解決事例 - 新潟相続相談室
-
≪ご相談≫ 先祖代々農家をしております。農地を多数所有しておりますが、固定資産税の支払額は大きくいないので、評価も低いだろうと考えております。 しかし、近隣では多額の相続税を支払ったという話も聞きます。相続税の計算の際、…続きを読む
-
≪相談≫ 母名義の区分所有マンション(実家)を、母が亡くなったことで相続することになりました。相続人は兄と私です。 共に家族と持ち家に住んでいるため実家に住む予定はなく、売却することで意見は一致しています。 すぐに売却す…続きを読む
-
(1)概要 相続人の中に転勤で海外に赴任している方がいたため、「印鑑証明書」の代わりになる「署名」(及び拇印)証明書」(以下「署名証明書」という)の交付を受ける必要がありました。 (2)内容 ①相続税申告書の作成依頼 お…続きを読む
-
≪一次相続でのトラブル≫ 遺産分割協議がうまくまとまりませんでした。その原因の一つが介護のことでした。 二女がしていた介護が、親族間の扶養義務程度のものであったのかどうか等から始まり、昔のことまでさかのぼっていろいろなこ…続きを読む
-
ご相談 先日、私の夫が亡くなりました。私と夫には実子Aと養子Bがおりますが、養子Bは数年前に亡くなりました。養子Bには子Cがおります。Cは夫の相続人になりますか? また、銀行等の預貯金の解約手続きや不動産の名義変更を行う…続きを読む
-
状況:相続財産のほとんどが不動産 父の遺した財産はほとんどが実家の土地と住宅です。相続人は長女、次女、末っ子で長男の3人です。実家には思い出も多くあり、できれば手放したくありません。長男は実家で同居しておりました。どのよ…続きを読む
-
遺産分割をする際、亡くなった人の財産を勝手に引き出す相続人がいたことが問題になるケースがあります。 親のキャッシュカードを勝手に使ったり、他人の通帳を引き出す行為は罪に問われる可能性があります…続きを読む
-
状況 相続人の1人が被相続人の預金を勝手に引き出しているようだ 提案 金融機関に被相続人の死亡を連絡し預金口座を凍結してもらう 解決事例 預金口座の取引履歴から使い込んだ金額を把握し、遺産分割の際に控除する
-
状況 多額の借金があった 提案 プラスの財産とマイナスの財産を正確に把握し、限定承認か相続放棄を選択 解決事例 マイナスの財産が多いことが分かったので、相続があった事を知った日から、3か月以内に家庭裁判所に相続放棄の申述…続きを読む
-
状況 どのような遺産があるか誰もわからない 提案 ・プラスの財産の調査 ・マイナスの財産の調査 解決事例 プラスの財産が多かったので、単純承認