0120-339-103

相続相談ご予約 受付時間:平日9:00~18:00

相続不動産の売却に相続登記は必要ですか?

≪相談≫

母名義の区分所有マンション(実家)を、母が亡くなったことで相続することになりました。相続人は兄と私です。

共に家族と持ち家に住んでいるため実家に住む予定はなく、売却することで意見は一致しています。

すぐに売却する予定の不動産でも、相続登記をした後でないと売却することはできないのでしょうか?

≪回答≫

お母様(被相続人)名義のままでは売却が出来ません。売主である相続人名義とするための登記(相続登記)が必要となります。

≪解説≫

不動産に関する権利は、民法第177条により、登記をしなければ第三者に対して対抗(主張)できないことになっております。

相続した不動産を売却する場合、相続人が自ら所有者であることを買主に主張する必要があるため、登記名義を変更する必要があります。また、不動産の登記は、実態に即した形になっていなければなりません。被相続人から買主への所有権移転は直接行えないため、相続した不動産を売却するのであれば、相続登記が必要となります。

相続開始から相続した不動産の売却までの一般的な流れは、以下の通りです。

1.遺産分割協議

相続人全員で不動産を相続する人を決め、遺産分割協議書を作成いたします。

ただし、遺言により不動産を相続する人が決定する場合もあります。

2.相続登記

不動産を相続する人が決まったら、法務局で所有権変更の相続登記を行います。

この相続登記には、法律上定められた期限も義務もないため、買主への所有権移転前までに行えば、実務上は問題ありません。

しかし、必要な書類の取得に手間取り、相続登記に時間がかかることで、不動産の買主が見つかっても、売買契約の締結がスムーズに行えず、売却のチャンスを逃がしてしまうこともあります。

相続不動産を売却すると決めた場合は、速やかに相続登記を行う事をお勧めいたします。

3.売却活動

不動産仲介会社に売却活動を依頼します。買主が見つかれば、売主である相続人と買主との間で不動産売買契約を締結します。

4.不動産引渡し・所有権移転登記

売却代金受領と同時に、不動産の引き渡しおよび買主への所有権移転登記を行います。

なお、相続した不動産については、相続をしたときの相続税だけでなく、相続登記をしたとき、不動産を所有している間、売却したとき、それぞれ税金が関係してきますが、次回説明いたします。

主な相続手続のメニュー

ご相談が多い相続手続一覧

  • 相続手続サポート

    107,800円〜

  • 相続手続丸ごとサポート

    165,000円〜

  • 遺言コンサルティングサポート

    165,000円〜

  • 家族信託サポート

    330,000円〜

相続税申告でお困りの方へ

  • 相続税申告の必要判定から、税額計算、相続税申告書作成まで、相続税申告丸ごと代行サービス 20万円〜

相続手続のご相談をご検討の皆様へ

ご自身で手続を進めようとお考えの方も注意が必要です

  • こんなに大変! 戸籍取得をする方法 法律知識が必要で手間がかかる こちらをクリック
  • 注意が必要です!ご自身で取り組む場合 相続手続ワンストップサービス こちらをクリック
  • 相続に特化!当事務所の取り組み 当事務所が選ばれる理由 こちらをクリック
  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ

お客様の声、相談解決実績に関して

  • たくさんの”ありがとう”をいただきました!ご相談者様の声 詳しくはこちらをクリック
  •      
  • 実際にご依頼いただいたご相談をご紹介!当センターの解決事例 詳しくはこちらをクリック
Contact
無料相談受付中!
PAGETOP