0120-339-103

相続相談ご予約 受付時間:平日9:00~18:00

相続手続き - 新潟相続相談室

  • 相続人に海外移住者がいた事例

    (1)概要 相続人の中に転勤で海外に赴任している方がいたため、「印鑑証明書」の代わりになる「署名」(及び拇印)証明書」(以下「署名証明書」という)の交付を受ける必要がありました。 (2)内容 ①相続税申告書の作成依頼 お…続きを読む

  • 養子に相続させたいケース

    ご相談 先日、私の夫が亡くなりました。私と夫には実子Aと養子Bがおりますが、養子Bは数年前に亡くなりました。養子Bには子Cがおります。Cは夫の相続人になりますか? また、銀行等の預貯金の解約手続きや不動産の名義変更を行う…続きを読む

  • 相続人の1人が被相続人の預金を勝手に引き出しているケース

    状況 相続人の1人が被相続人の預金を勝手に引き出していました。 相談者のお父様が亡くなり、お母様は認知症が進行して新潟市内の施設に介護施設に入所しております。 相談内容 相続人は認知症の母と長女である私、兄の3名です。私…続きを読む

  • 相続人のひとりが預金を勝手に引き出しているケース

    状況 ・相続人の1人が被相続人の預金を勝手に引き出しているようだ 提案 ・金融機関に被相続人の亡くなった旨を連絡し預金口座を凍結してもらう 解決事例 ・預金口座の取引履歴から使い込んだ金額を把握し、遺産分割の際に控除する

  • 相続財産が不明で相続手続きが進まないケース

    状況 ・どのような遺産があるか誰もわからない 提案 ・プラスの財産の調査 ・マイナスの財産の調査 解決事例 ・プラスの財産が多かったので、単純承認

  • 内縁の妻が遺産分割を要求してきたケース

    状況 ・内縁の妻が遺産分割を要求してきた 提案・解決事例 ・内縁の妻は法定相続人ではないので遺産分割の権利なし

  • 被相続人と前妻との間に子供がいるケース

    状況 ・被相続人と前妻との間に子供がいた 提案 ・前妻との間の子供にも遺産相続を受ける権利があることを理解させる 解決事例 ・生活の状況、介護の状況等を丁寧に説明し、納得の上、円満に遺産分割

  • 相続人が多く相続手続きが難しいケース

    状況 ・相続人が多く現状を把握しきれない 提案 ・被相続人の原戸籍等から法定相続人を確定し、連絡の取れない相続人の住所を調査し、手紙等で状況を確認 解決事例 ・全員と連絡が取れ、申告期限内に申告と納税を完了

  • 相続財産のほとんどが不動産で遺産分割をしたケース

    状況 ・相続財産のほとんどが不動産 提案 ・土地を売却してお金を換金して分割する換価分割を提案 解決事例 ・土地売却代金を分割し納税資金も確保

  • 親と同居していた子が家族を残して単身赴任をしていたケース

    状況3 ・親と同居していた子が家族を残して単身赴任した 提案 ・親子は普段は別々に生活しているが、家族を残していることから、単身赴任終了小規模宅地を適用後は自宅へ帰ってくると見込まれるため同居と判断 解決事例 ・小規模宅…続きを読む

主な相続手続のメニュー

ご相談が多い相続手続一覧

  • 相続手続サポート

    107,800円〜

  • 相続手続丸ごとサポート

    165,000円〜

  • 遺言コンサルティングサポート

    165,000円〜

  • 家族信託サポート

    330,000円〜

相続税申告でお困りの方へ

  • 相続税申告の必要判定から、税額計算、相続税申告書作成まで、相続税申告丸ごと代行サービス 20万円〜

相続手続のご相談をご検討の皆様へ

ご自身で手続を進めようとお考えの方も注意が必要です

  • こんなに大変! 戸籍取得をする方法 法律知識が必要で手間がかかる こちらをクリック
  • 注意が必要です!ご自身で取り組む場合 相続手続ワンストップサービス こちらをクリック
  • 相続に特化!当事務所の取り組み 当事務所が選ばれる理由 こちらをクリック

相続のご相談は当事務所にお任せください

  • たくさんの”ありがとう”をいただきました!ご相談者様の声 詳しくはこちらをクリック
  •      
  • 実際にご依頼いただいたご相談をご紹介!当センターの解決事例 詳しくはこちらをクリック
  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ
Contact
無料相談受付中!
PAGETOP